3DEXPERIENCE CATIAコース コース一覧

コース一覧

3DEXPERIENCE CATIA 速習

大塚商会オリジナル

日数3日間金額※ 金額はこちらからお問い合わせください
内容3DEXPERIENCE Platformの概要理解、単品部品/アセンブリー/図面作成の要点に的を絞り、3DEXPERIENCE CATIAの一連の基本操作を短期間で習得します。

到達目標

  • 3DEXPERIENCE Platformの概要を理解できる。
  • 3DEXPERIENCE Platformのデータ操作ができる(検索、開く、保存など)。
  • 基本的なフィーチャー(押し出し、フィレットなど)を使って簡単な3Dソリッドモデルを作成できる。
  • ボトムアップおよびトップダウン手法を用いて、基本的なアセンブリーを作成できる。
  • 3D部品から図面を作成できる。

学習項目/対象者

3DEXPERIENCE CATIA 速習 for V5 User

大塚商会オリジナル

日数2日間金額※ 金額はこちらからお問い合わせください
内容3DEXPERIENCE CATIA速習およびサーフェス基礎の内容を、CATIA V5と異なるところを中心に抜粋して2日間で実施します。

到達目標

  • 3DEXPERIENCE Platformの概要を理解できる。
  • 3DEXPERIENCE Platformのデータ操作ができる(検索、開く、保存など)。
  • 基本的なフィーチャー(押し出し、フィレットなど)を使って簡単な3Dソリッドモデルを作成できる。
  • ボトムアップおよびトップダウン手法を用いて、基本的なアセンブリーを作成できる。
  • 3D部品から図面を作成できる。
  • ワイヤーフレームおよびサーフェスの機能を使ってサーフェスモデリングができる。

学習項目/対象者

3DEXPERIENCE CATIA サーフェス基礎

大塚商会オリジナル

日数2日間金額※ 金額はこちらからお問い合わせください
内容基本的なスイープやブレンド(ロフト)サーフェスの作り方など、3DEXPERIENCE CATIAを使いこなすために必要となる、ワイヤーフレームおよびサーフェスの作り方・使い方の基礎を習得します。

到達目標

  • ワイヤーフレーム/サーフェス/ソリッドの違いを理解し、それらを適切に使い分けることができる。
  • ワイヤーフレーム~サーフェス~ソリッド作成の一連の流れを理解し、3Dモデルを作成できる。
  • ワイヤーフレームおよびサーフェス形状の不具合を修正できる。

学習項目/対象者

3DEXPERIENCE CATIA 3D注記

大塚商会オリジナル

日数相談金額※ 金額はこちらからお問い合わせください
内容3DEXPERIENCE CATIAの3D Tolerancing & Annotationを用いて、3Dモデルに寸法や注釈を配置するための基本的な機能を習得します。

学習項目/対象者

関連製品・関連情報

スクールを終えた後、質問できる方がいらっしゃいますか?

大塚商会はスクール以外にもさまざまなサポートを実施しています。CADテレホンサポートサービスは、操作で困ったとき、つまずいたときの頼れる味方です。よくあるご質問や動画解説もありますので、是非ご検討ください。