BIM/CIM導入ナビ
BIM/CIMやi-Constructionへの対応を
お考えの皆様に向けた情報サイト

建設業の生産性向上を目指し、BIM/CIMやi-Constructionが加速しています。BIM/CIM導入ナビは、国土交通省が発信する情報をベースにBIM/CIMやi-Constructionへの具体的な対応方法などをまとめています。
新着トピックス
BIM/CIM、i-Construction、建設DXの動向
「BIM/CIM」「i-Construction」「建設DX」。どのワードもICTを駆使し、建設・土木業界の生産性向上、建設生産システムの効率化を目指すものです。その経緯や動向をご紹介します。
3Dモデルの処理に必要なパソコンのスペックは?
3Dモデルを扱う三つの土木ソフトウェアを使って、モバイルワークステーションとタワー型ワークステーションの性能を比較してみました。
点群データ活用に必要なコンピューターはどれなのか? キーマンが解く、ワークステーション必須の理由とは
点群データの現在とそれを扱うのに必要なワークステーションについて、日本HPと大塚商会のキーマンが議論します。
目的から探す
BIM/CIM i-Construction セミナー開催情報
原則BIM/CIM化の令和5年度対応に向け、BIM/CIMを積極的に利用することがいかに効率を上げるかを訴える内容になっています。テーマセッションから始まり、設計と施工各々の効率を上げた事例を語っていただき、テクニカルセッションで解説します。
日程 | 5月19日(金) 10:00 ~ |
---|---|
会場 | オンライン(Zoom使用) |
参加費 | 無料(事前申込制) |
オンデマンド配信 | 5月20日(土) ~ 6月9日(金) |
コース | 土木業様にお薦めのコース 【PM-D1】受け身のBIM/CIM原則適用から攻めの原則適用(オートデスク株式会社 福地) 【PM-D2】BIM/CIMを活用して、より効率的な施工を目指す~株式会社 加藤組の取り組み~(株式会社加藤組) 【PM-D3】BIM/CIM活用に自動設計を取り入れる~中央復建コンサルタンツの取り組み~(中央復建コンサルタンツ株式会社) 【PM-D4】点群データ活用と BIM / CIM(オートデスク株式会社 中須賀) 【PM-D5】Dynamo初級編(更新版) (オートデスク株式会社 日下部) 【PM-D6】Civil 3D / InfraWorks / Navisworks / ReCap新機能紹介(オートデスク & 大塚商会 石崎) |