AEC Collectionを使いたおす。オートデスクBIM/CIMサイト「BIM Design」
BIM/CIM対応に参考になるWebサイト
オートデスクでは、土木・インフラに関連業界の皆様向けに業務効率化やBIM/CIMに対応するために参考になるコンテンツをまとめたWebサイト「BIM Design」を無料公開しています。ここではBIM Designの内容についてご紹介します。
野坂 俊司
オートデスク株式会社 マーケティング土木担当
1.業界情報、BIM Designコンテンツ一覧
国土交通省・業界団体のBIM/CIM関連情報やBIM/CIMを支援するAEC Collectionに含まれるソフトウェアの概要、セミナー・イベント情報、建設通信新聞の特集記事(PDF)など、BIM Designにあるコンテンツを素早く確認することができます。
BIM Design CIM/i-Construction を支援するオートデスクソリューション
2.お客様事例
建設コンサルタント、土木建設会社のインタビュー動画やBIM/CIM取り組み事例を掲載しています。20社を超える事例から、設計・施工業務においてBIM/CIMにどのように取り組み、どのような効果があったのかを確認でき、ご参考になるのではないかと思います。事例記事をPDFでダウンロードすることもできます。
事例記事
事例動画
また、このコラムが掲載されている大塚商会のBIM/CIM導入ナビにも、建設コンサルタント導入事例と総合建設業導入事例が掲載されています。こちらも合わせれば30社以上の事例をご覧いただけますので、ぜひご利用ください。
3.製品情報
オートデスクソリューションAEC Collectionには多くのソフトウェアが含まれています。含まれるソフトウェアの中から、BIM/CIM業務を行う上で主に活用するソフトウェアの役割や特徴の紹介とそのソフトウェアでできることを動画で紹介しています。
各ソフトウェアで何ができるのか、担当する業務にどのソフトウェアが適しているのかをぜひご確認ください。
4.イベント・セミナー情報
これから開催されるイベントの情報や過去に開催した60種類を超えるセミナーの動画を見ることができます。絞り込み機能により、必要なソフトのセミナー動画や資料を確認することができますし、大塚商会のBIM/CIM向けセミナーのご案内もいち早く掲載しています。
開催予定セミナー一覧
オンデマンド(Civil 3Dで絞り込みした場合)
5.ムービー
AEC Collectionに含まれるソフトウェアをこれから操作する方に役立つ操作方法や設定方法などを動画でご紹介しています。トレーニング教材と動画を見ながら操作方法を学習することができます。
6.トレーニング
AEC コレクションに含まれるソフトウェアや土木の業務向けソフトウェアの連携やモデル作成のための操作テキストやデータセットを公開しています。
その他:コミュニティフォーラム
オートデスクでは、製品テクニックや情報を共有、質問、解答などの情報を検索ができる場としてフォーラムを公開しています。AutoCADやCivil3D、Revitなど製品に応じたフォーラムがあり、業務上の課題解決や操作ヒント取得の場としてご利用ください。
今回は、BIM/CIM関連情報、オートデスク製品の導入や操作取得のためのコンテンツを提供している 「BIM Design」をご紹介しました。更新の頻度も高く、各種情報やコンテンツを公開していますので、定期的にご確認ください。
野坂 俊司
オートデスク株式会社 マーケティング土木担当
土木工学科卒業。土木関係ソフト他社にてサポート・企画、販売支援業務などを担当。オートデスクでは土木分野のマーケティングを担当し、各種セミナーやBIM Designサイトの企画・運営を行っている。