道路舗装工事企業が安全書類をはじめとする書類のペーパーレス化を進め、生産性向上と働き方改革を目指す(地崎道路株式会社様)
i-Reporter
紙の帳票で行われている現場運用をそのままタブレットに!
熟練者の高齢化や人手不足、さらに新型コロナウイルスの影響で建設現場にも働き方改革が求められています。このような背景からデジタルの力を活用する「DX」が期待されています。
DXと聞くとAI、BIM / CIM、ICT、3次元データなどを想像するかもしれませんが、もっと身近なところからDXを始めてみましょう。
帳票をデジタル化するメリット
建設現場では、帳票、日報、指示書や手順書など紙ベースで仕事が進められています。これらをデジタル化することでどのような恩恵を受けることができるでしょうか?
日報(作業実績)のデジタル化を例にすると、日報をExcelや別システムに入力する手間を削減でき、入力漏れやミスも防止できます。何より事務所に戻らずに現場で仕事が完結できるというメリットがあります。
管理面においても、保管場所が不要になることで、コスト削減や持ち出し資料紛失のリスクを防げます。必要な書類を探し出す時間も削減できますし、品質劣化がない点もデジタル化の利点です。
記録・報告に関わる時間とコストを削減
必要な情報を簡単に検索できる
セキュリティリスクの軽減(紛失・アクセス権限)
電子化でよくある課題
タブレット端末を導入し、新しいフォーマットを作り、現場の電子化を試みようとしても浸透しないものです。
その理由は現場にとって使いにくいから。紙の帳票には、現場や管理側の要望・要求などノウハウが詰め込まれています。現場のデジタル化を考えるのであれば、現場で利用する人たちが、今までと同じ感覚で簡単に使えることが重要なポイントです。
デジタル入力と手書きを融合させたi-Reporterの新しいスタイル
これまで使っていた帳票を変えて新しいフォーマットを作るのではなく、紙の帳票のいいところをそのままタブレット端末の中で利用するというコンセプトから生まれたのが「i-Reporter」です。手書き紙帳票のよさを残してそのままデジタル化・ペーパーレス化を実現します。
Excelで作成された帳票(左図)をiPad(右図)に取り込み、従来の紙と同じ感覚で利用
関連書類も一元管理
ドキュメント管理機能で図面や手順書などの関連書類も同時に閲覧。全ての帳票をデータベースで一元管理することで、バックエンドの他システムとの自動連携も簡単になります。
電波が届かない場所でもストレスを感じない操作性
iPad、iPhone、Windowsのネイティブアプリだからブラウザーの仕様制約を受けずに、パワフルな機能を軽快・高速でお使いいただけます。また、入力しやすいようDrawツールなどの専用インプット部品を装備しています。
建設現場は常に電波が届くわけではありません。高層、広域、地下、山間、トンネルなどのオフライン環境でもi-Reporterをお使いいただけます。サーバーへ正常にアップロードが完了すると、帳票はタブレット本体から自動削除されるため、セキュアにご利用いただけます。
セキュリティ
サーバーにアクセスする場合は、必ずログインIDとパスワードの入力によるユーザーの認証が必要です。
- iPadからのConMas Serverへのアクセスはサーバーで個体認証されたiPadのみ許可。
- 個人(ユーザー)、権限グループ、ロール(アクセス権限)で管理。
- 帳票定義、およびそこから作成される入力帳票のそれぞれに異なる設定が可能。
i-Reporterの導入効果
メンテナンス保守業務の場合
- 準備作業の軽減:帳票、手順書などの必要ドキュメントはタブレットへ。事前印刷やファイリング作業を軽減。
- 帰社後作業の軽減:PCでのデータ入力(転記)作業削減。入力支援機能により不備による手戻り軽減。
- 業務スピードアップ:点検開始から報告までの日数を大幅短縮。
お客様の声
「従来の作業日報のフォーマットはExcelで作成していたのですが、そのフォーマットを読み込んで簡単に入力画面を設計できる点が優れていると感じました」(日本電設工業株式会社様)
「紙による製品検査記録の手間や無駄を何とかなくしたいと思いました。i-Reporterによる電子化で大幅な時間短縮やペーパーレス化が実現したことに満足しています」(株式会社熊平製作所様)
おかげさまで国内シェアNo.1
導入実績2,338社を突破!
建設・製造現場での保守点検業務や建設現場での工事記録、倉庫の管理など、帳票のある現場なら業種を問わず、幅広くご利用いただいています。
i-Reporterをもっと知る
ご紹介しきれなかった内容を資料やカタログにまとめています。ぜひお気軽にお取り寄せください。また、期間限定で無料トライアルも実施していますので、ご利用ください。