効率的に板金部品の形状を再現する「SOLIDWORKSの板金設計」

SOLIDWORKSで板金設計をするメリット

SOLIDWORKSは、標準的なモデル作成機能だけでなく、板金形状の作成に適したフィーチャー機能を多数搭載しています。イメージした板金部品をすばやく作成でき、豊富な板金機能を使うことで、2次元設計よりもはるかに効率的な設計が行えます。

この記事を詳しく解説した資料があります

板金モデルの活用法

SOLIDWORKSで作成した板金モデルはどのようなシーンで生かせるのでしょうか?

板金加工情報の確認に

SOLIDWORKS MBDでは、PMI(製造情報)表示・閲覧するための3Dビューを作成します。板金部品のベンドライン、注記、ベンドテーブルを含めた3D図面を作成するため、2次元の板金図面と同様の内容をモデル上で確認することができます。

板金部品の見積りに

製造コスト見積り機能「Costing」は、板金部品の形状やフィーチャーを基に加工形状を認識し、部品製造に要するコストを見積もります。製造の知識がなくても自動で見積りをしてくれる便利な機能です。

CADがない環境で閲覧するために

SOLIDWORKSの無償ビューアー「eDrawings」を使用すると、CADがない環境でも板金モデルやその展開状態を3次元データで閲覧することができます。

無料でも使えるビューアー「eDrawings」 実際にどう見える?

SOLIDWORKSの板金機能の特長

SOLIDWORKSは、板金設計を効率的に進めるための機能を備えています。板金機能をご紹介します。

簡易的なスケッチ、オペレーションで形状を作成

直線的なスケッチから、板厚・ベンド半径を指定した板金モデルを作成できます。また、エッジを選択して距離を指定するだけでフランジを作成することも可能です。

  • 直線的なスケッチに板厚・半径を指定

  • エッジ選択・距離を指定

ベンド/展開状態をいつでも切り替え

任意のタイミングで展開形状を確認したり、一つの板金部品からベンド状態と展開状態の両方の図面を作成したりすることができます。

ベンド/展開状態切り替え

モデル上で伸び値を計算

展開状態では、ベンドごとの伸びを計算して正確な展開長を再現するため、加工に必要な材料の長さを簡単にご確認いただけます。

伸びの計算

ベース形状、フランジ作成機能

開いた輪郭スケッチや選択したエッジを基に板金部品のベース形状やフランジを作成できます。

  • ベースフランジ/タブフィーチャー

  • エッジフランジフィーチャー、とめつぎフランジフィーチャー

板金フィーチャーを用いてフランジを作成すると、リリーフカットなど手動だと手間のかかる板金部品も自動で加工形状を作成します。

リリーフカット、ベンドコーナー、フランジ間のギャップを自動生成

ライブラリを使用したパンチ加工の作成

デザインライブラリを使用したフォームツールにより、板金部品のパンチ加工を再現できます。ライブラリは事前に部品で形状を作成し、削除面、停止面を定義しておくことで、任意のパンチ加工を作成できます。

フォームツールコマンドにより削除面、停止面を指定

設計者が作成しやすい方法でモデリングができる

SOLIDWORKSでは、板金フィーチャーを組み合わせてモデリングして行くフィーチャーベースのほか、簡易的なソリッド・サーフェスからの板金作成など多様な方法で板金部品を作成できます。

  • 板金フィーチャーを使用したフィーチャーベース
  • ソリッドボディを基に板金作成
  • サーフェスボディを基に板金作成

さらに詳しく知りたい方へ無料資料請求

本トピックスでご紹介しきれなかった内容を資料にまとめています。もちろん無料! ぜひ情報収集や検討資料としてお役立てください。

効率的に板金部品の形状を再現できる SOLIDWORKS 板金機能

主な内容

  • 2次元による板金設計の問題
  • SOLIDWORKSの板金機能のご紹介
  • 板金部品の展開・図面機能

お知らせ

もっと詳しく学べるチャンス! 研修・講習のお知らせ