Autodesk Inventorコース コース一覧
Autodesk Inventorコース
基礎コースの受講金額の合計が15%OFF! CADスクールバリューパック
Autodesk Inventorバリューパックは、Inventor Stage1 基礎編とInventor Stage2 活用編を個別にお申し込みいただくより、15%お安く受講いただけます。
※ パック製品のページにある注意事項をご確認のうえ、お申し込みください。
Inventor Stage1 基礎編
バリューパック
日数 | 3日間 | 金額 | 150,000円(税別) |
---|---|---|---|
会場 | 定期開催:水道橋(東京)、名古屋、広島、福岡 他会場で受講希望される方はお問い合わせください。 お問い合わせ | ||
内容 | Autodesk Inventorを初めて利用される方を対象に、単品部品と組立品の3Dモデル作成と2D図面作成のための基本機能を習得します。 到達目標
|
Inventor Stage2 活用編
バリューパック
日数 | 3日間 | 金額 | 150,000円(税別) |
---|---|---|---|
会場 | 定期開催:水道橋(東京)、広島、福岡 他会場で受講希望される方はお問い合わせください。 お問い合わせ | ||
内容 | Autodesk Inventorの基本操作を習得された方を対象に、パーツやアセンブリを効率的に作成するための機能や複雑な形状作成などAutodesk Inventorをより活用するための機能を習得します。 到達目標
|
Inventor シートメタル
日数 | 1日間 | 金額 | 50,000円(税別) |
---|---|---|---|
会場 | 定期開催:水道橋(東京) 他会場で受講希望される方はお問い合わせください。 お問い合わせ | ||
内容 | Autodesk Inventorにおける一連のシートメタル機能を習得します。 到達目標
|
Inventorで知って納得! 3DモデルのRevitファミリ 変換
日数 | 0.5日間(3時間) | 金額 | 20,000円(税別) |
---|---|---|---|
会場 | 定期開催:水道橋(東京) 他会場で受講希望の方はお問い合わせください。 お問い合わせ | ||
内容 | Autodesk Inventorで作成した3DモデルをAutodesk Revitのファミリに変換する方法を習得します。 到達目標
|
Inventor 2010 チューブ&パイプデザイン
日数 | 2日間 | 金額 | ※金額はこちらからお問い合わせください |
---|---|---|---|
内容 | Autodesk Inventorにおけるリジットパイプ、ベンドチューブ、フレキシブルホース、配管図面を作成するための基本的な概念と推奨のワークフローを学習します。 到達目標
|
Autodesk Inventor テレワーク対応オンラインコース
オンライン:Inventor Stage1 基礎編 (テレワーク対応)
日数 | 3日間 | 金額 | 150,000円(税別) |
---|---|---|---|
会場 | 定期開催:オンライン(お客様の会社・ご自宅) ※お客様の会社やご自宅にてオンラインスクールに必要な環境を事前にご用意のうえ、受講いただきます。 | ||
内容 | Autodesk Inventorを初めて利用される方を対象に、単品部品と組立品の3Dモデル作成と2D図面作成のための基本機能を習得します。 到達目標
| ||
注意事項 |
|
Autodesk Vaultコース
Autodesk Vault 2013 基礎
日数 | 2日間 | 金額 | ※金額はこちらからお問い合わせください |
---|---|---|---|
内容 | Autodesk Vaultにおける、ファイルの編成、共有、バージョン管理、マルチユーザー環境での作業、各種オートデスク製品との統合について演習を用いて学習します。 到達目標
|
Autodesk Vault 2013 管理
日数 | 0.5日間(2時間) | 金額 | ※金額はこちらからお問い合わせください |
---|---|---|---|
内容 | Autodesk Vaultにおける、ボールトの作成、ユーザーアカウントの作成・設定、ファイルプロパティの管理、バックアップと復元について演習を用いて学習します。 到達目標
|
Autodesk Vault Workgroup & Collaboration 2013 基礎
日数 | 2日間 | 金額 | ※金額はこちらからお問い合わせください |
---|---|---|---|
内容 | Autodesk Vault Basicに関する基本知識がある方を対象にAutodesk Vault WorkgroupとCollaboration独自の機能を習得します。 到達目標
|
Autodesk Vault Workgroup & Collaboration 2013 管理
日数 | 0.5日間(3時間) | 金額 | ※金額はこちらからお問い合わせください |
---|---|---|---|
内容 | Autodesk Vault Serverに関する基本知識がある方を対象にAutodesk Vault WorkgroupとCollaboration独自のVault Serverの機能を習得します。 |
Autodesk Vault Professional 2013 基礎
日数 | 2日間 | 金額 | ※金額はこちらからお問い合わせください |
---|---|---|---|
内容 | Autodesk Vault BasicやAutodesk Vault WorkgroupなどのVault製品に関する基本知識がある方を対象にAutodesk Vault Professional独自の機能を習得します。 到達目標
|
Inventor活用講座コース
Inventor活用講座 ファイル管理編
日数 | 0.5日間 | 金額 | ※金額はこちらからお問い合わせください |
---|---|---|---|
内容 | Inventorファイルの特徴を理解しないまま運用を進めると、3DCADのデータ構造が起因となり、参照関係が崩れる、過去のバージョンを上書きしてしまう、などの管理面の問題が発生することがあります。 本コースでは、Inventorファイルを管理するうえで必要となる前提知識、機能、運用ルールの解説を通して、ファイル管理の手法を習得します。 |
Inventor活用講座 VBA基礎編
日数 | 0.5日間 | 金額 | ※金額はこちらからお問い合わせください |
---|---|---|---|
内容 | 3DCADと連動したプログラミングを行うことで、設計におけるチェックや繰り返し作業などの省力化を図る有効な手段になります。 本コースでは、Inventor VBAを用いたプログラミング方法を習得します。 |
Inventor活用講座 設計検証編
日数 | 0.5日間 | 金額 | ※金額はこちらからお問い合わせください |
---|---|---|---|
内容 | 3次元設計で実現する「検証作業の前倒し・デジタル検証」は、後工程で発生する諸問題の未然防止や設計業務の効率化などさまざまなメリットをもたらします。 本コースでは、設計フェーズごとにInventorの標準機能とInventor Professionalの解析機能を活用した設計検証手法を習得します。 |
関連製品・関連情報
お申し込みの前に前提条件をご確認ください
大塚商会のCADスクールは全てのコースが「Windowsの基本操作(マウス操作やキーボード入力)ができる方」を対象としています。
また、ステップアップ(応用)コースの中には、前提条件を設けているコースがあります。
コースの内容をより深く理解いただくため、前提条件をご確認のうえお申し込みください。
Autodesk Inventorで解析を利用してみませんか?
Autodesk Inventor Professionalは構造・機構解析の機能を備えていますが、解析をするには操作方法だけでなく、各解析の知識も必要です。
大塚商会の解析スクールでは、知識習得向けの「はじめての解析」から解析機能の操作講習、解析のノウハウを習得できる「解析力ステップアップ講座」までさまざまな講習を取りそろえています。また、Autodesk Product Design & Manufacturing Collectionに付属する有限要素解析ツールAutodesk Inventor Nastranの講習もあります。
スクールを終えた後、質問できる方がいらっしゃいますか?
大塚商会はスクール以外にもさまざまなサポートを実施しています。CADテレホンサポートサービスは、操作で困ったとき、つまずいたときの頼れる味方です。よくあるご質問や動画解説もありますので、是非ご検討ください。