SOLIDWORKSコース 受講者の声
SOLIDWORKSコースを受講した方々から寄せられた、さまざまな声をご紹介します。
SOLIDWORKS 基礎
- 基礎から丁寧に教えていただけるため、初心者から独学操作に不安が残る人まで幅広く勧められる。
- とても充実した内容で満足しております。SOLIDWORKSは3年ほど使用しておりましたが、これまで業務でつまずいていた点が今回の講習で全て解消できました。基礎コースとはいえSOLIDWORKSを扱う際に便利な機能が学べ有意義な講習でした。講師の対応も素晴らしくとても質問がしやすかったです。
- 独学では学べないところまで基礎基本が学べるのでお勧めできると思いました。
SOLIDWORKS アセンブリ
- より実践向きな講習でした。業務に生かせると思います。
- 内容が難しいものでしたが、分かりやすく丁寧に教えてくださいました。ありがとうございました。
- チェーンパターンが役立ちそう。
SOLIDWORKS パーツ応用
- 受講者に合わせて詳しく説明してくださったり、質問の時間をしっかり確保していただけた。
- マルチボディデザインとその応用が役立った。
- テキストを読みながら習得するよりも断然効率的だと感じた。
- ロフトの機能をはじめ多数役に立つ。
SOLIDWORKS サーフェス
- 面の張り方、作成の手法により対応範囲(内容)が維持出来る。
- SOLIDWORKS以外のフォーマットのモデルデータを扱う機会が多いので、サーフェス編集での修正は役に立ちそうだなと思いました。カバーなどの意匠設計にも役立ちそうです。
- 各内容について不明点、操作対処の不備に適切に対応いただき、助かりました。
SOLIDWORKS 図面
- 図面コピーなど実践向きな内容でした。
SOLIDWORKS 図面フル<3日間>
- シートフォーマットのテンプレート作成は会社の図面テンプレート作成に生かしていけると感じた。
- この講習を受けないとSOLIDWORKS図面の活用はできないと思います。
- 個人的にもう少しスピードを落としてほしかった。だが、その趣旨を講師に言えば講義を一度止めてくれて、個別に作業内容を伝えてくれた。
SOLIDWORKS 意匠設計
- サーフェスは楕円面など幾何学的な構造を再現しやすいと感じた。
- 今まで使ったことのない、サーフェスの概念が理解できた。
- 大体網羅されていることと、パーツとサーフェスの類似点と違いについても意識しながら進めることができたから。
- SOLIDWORKS使用経験が浅く、細かなことの質疑にも対応いただいて助かりました。
SOLIDWORKS 機械設計
- 合致エラーの修正方法やトップダウンアセンブリモデリング全般は特に役に立つと感じた。
- モデルデータの軽量化やショートカットコマンド・各合致方法などが役に立ちそう。
- 聞き取りやすく、便利なテキスト外の内容も教えてもらえたので大満足でした。
- 自身のSOLIDWORKSの能力がまだまだ浅いため、もう少し理解したうえで受講を検討したかった。
オンライン:SOLIDWORKS 基礎(テレワーク対応)
- 講師のサポートが的確かつ迅速でよかった。
- 初心者でも、とても楽しく分かりやすく教えていただき、ありがとうございました。
- ソフトの概要と操作感をつかむことのできる基礎講座にふさわしい内容であった。
- 独学でモデリングしていましたが、分からず使用出来ていないコマンドもあり、今回受講したことでモデリングがやりやすくなると思います。
- 不勉強な当方にも分かりやすくご講義いただき、大変勉強になりました。フォロー体制がしっかりされていることがとても安心できました。
オンライン:SOLIDWORKS アセンブリ(テレワーク対応)
- 独学では知らないことがたくさんありました。
- オンラインは気軽でよいと思います。
オンライン:SOLIDWORKS パーツ応用(テレワーク対応)
- テキスト内容では、説明されていなかった操作面での使い方やショートカットなどのご説明も大変参考になりました。
- スイープ、ロフト、境界ボスの違いが役に立った。今日の内容で、今までロフトで書いていたところがスイープでもできるようなきがしてきた。
オンライン:SOLIDWORKS 板金(テレワーク対応)
- 板金加工が多い業種なので、より詳細な部品設計ができると思います。
- 来場型は経験していませんが、とにかく集中できたのが良かった。
- 周りの人たちに気を使うことなくコミュニケーションが取れていたからよかった。