3次元モデルを利用した質感の高いイメージ画像の作成や、製品の動きをリアルに表現するアニメーションを作成できるため、いち早く製品をアピールすることができます。
SOLIDWORKS Professional
SOLIDWORKS Professionalの主な特徴
充実のプレゼンテーションツール
標準ライブラリーを装備
JISやISOに準拠したボルト・ナット・ピンなどの標準ライブラリー、軸受け・止め輪などの機械要素部品ライブラリーや、カム形状を作成を作成する機能を備えています。
社内規格を自動検証
既に規格に沿っていない箇所を見つけて修正まで実行できる自動修正機能が含まれています。多くの工数がかかる検図作業の大部分を自動化することができます。
リバースエンジニアリングツールを実装
スキャナーなどを利用して作成された点群データやメッシュデータをSOLIDWORKSに取り込んで手動あるいは自動でサーフェス/ソリッドモデルに転換することができます。
妥当性を判断する為の公差解析
寸法公差を持つ部品を積み上げた場合の全体のばらつきと最悪のケースを算出し、その際どの寸法公差が全体のばらつきに影響するか判断することができます。
ほかバージョン情報
関連情報
製品ラインアップ
SOLIDWORKS Standard | 本格的な3次元設計を行うための基本パッケージ |
---|---|
SOLIDWORKS Professional | 3次元設計をさらに推進するツールが備わったパッケージ |
SOLIDWORKS Premium | 設計検証までも実現するSOLIDWORKS最高峰パッケージ |
導入の前に・・・ 操作画面を見てみませんか?
大塚商会では、お客様とエンジニアのマシンをつなぎ、CADの操作をご覧いただく無料オンラインデモを実施しています。
- 見たい機能を実際の操作画面を見ることができる。
- その場でご質問・返答も可能。
オンラインデモデー開催日
実施日
2023年 6月 7日(水)
(6月2日申込締切)
2023年 6月14日(水)
(6月9日申込締切)
2023年 6月21日(水)
(6月16日申込締切)
- * 既にお持ちの製品に関する質疑応答は、お受けしかねます。ご了承ください。
- * お客様個別でのオンラインデモとなりますので、双方向で会話ができるよう音声会話用マイクをご用意ください。