さまざまな属性情報をユーザーが任意に登録できます。属性情報を利用した機能が利用できるほか、IFCやCSV、Excel出力に対応しています。
属性情報を利用した機能(一部抜粋)
- 技術計算(配管抵抗計算・圧力損失計算)
- 照度計算、照度分布図の作成
- 盤の管理
- スリーブの自動挿入
- プレハブ加工
- 耐震支持の配置
- 系統管理
- Excelデータリンク
BIM対応
建築設備専用CADソフト
ご検討中のお客様
「整合性のとれた3Dモデルを作成できる」「入力した情報を活用できる」「各種BIMソフトと連携できる」ことから、レブロがBIM案件で選ばれ、運用されています。
レブロは3DモデルデータをベースとしたCADソフトです。モデルから図面を切り出しているため、各図面が全て連動します。作図した図面や画面周りは他社設備CADと同じに見えますが、レブロはデータの扱い方が他ソフトと違います。
各図面が連動するため、1カ所編集を加えれば、関連する図面全てが変更されます。文字や寸法線も修正されるため、各図面を別々に修正していた手間を省くことができ、修正し忘れなどのミスも防止します。
アラウンドビューを使用すると、選択した部分を断面表示したり、360°旋回させて確認・作図・編集したりすることができます。複雑な納まりも部分的に表示して確認できるので、検討が容易になります。
レブロは矛盾のない一つのモデルをベースとしているため、建築BIMソフトにレブロで作図した設備モデルのデータを受け渡しする際も整合性が保たれます。
さまざまな属性情報をユーザーが任意に登録できます。属性情報を利用した機能が利用できるほか、IFCやCSV、Excel出力に対応しています。
属性情報を利用した機能(一部抜粋)
建築BIMソフト、積算ソフト、点群処理ソフト、iPadアプリとの連携によるデータ活用が可能です。作成したモデルデータの活用の幅が広がり、業務効率化に貢献します。
Rebro建築設備ソフト | 1,000,000円(税別) |
---|---|
Rebro電気ソフト | 850,000円(税別) |
年間ソフト保守料金(2年目以降) | 1本60,000円(税別) 2本以上48,000円(税別) |
ワンポイント
ライセンス形態にはスタンドアロン版とネットワーク版があります。
保守サービスは、バージョンアップの提供、電話・Eメールでのサポートをご提供しています。
統合版レブロを1カ月単位で利用できるレンタルプランもあります。
レブロのご購入には、IT導入補助金や税制優遇の適用が可能です。詳しくは、次のページをご確認ください。
建設業界に浸透してきたBIMの基礎知識から実際の運用、BIM対応アプリケーションまで詳しくご紹介します。
初心者でも使いやすい3D CADで配管やダクトの位置を事前にチェックし、特殊空調施設の設計時間を半分に短縮
津福工業株式会社
津福工業株式会社は、特殊空調施設の設計業務の効率改善を図るため、BIM対応建築設備専用3D CAD「Rebro」を導入し、2次元設計の課題を解消。3Dモデルで配管やダクトの位置を事前に確認できることで設計時間を半分以下に短縮した。
BIM推進のためのプロジェクトを発足。スキャニングから作図、見積りまでシームレスな活用を目指す
株式会社三晃空調
空調・衛生設備などの設計・施工管理を行う株式会社三晃空調は、2016年にBIM推進プロジェクトを発足。大塚商会を通じて建築設備専用CADや3Dレーザースキャナーなどを導入し、業務の合理化やシームレスな業務連携を目指している。
創意工夫で3次元CAD活用範囲を広げ施工管理の品質を向上。BIM普及を見据えた体制強化に取り組む
三光設備工業株式会社
創業以来60年近くにわたり、ビルや共同住宅の給排水・衛生設備工事を行っている三光設備工業株式会社。BIMの普及を見通し、数年前に3次元CADを採り入れた。そして、施工品質のさらなる向上を図るべく、より操作性の高いソフトへ切り替えた。
導入済みのお客様
2021年3月にリリースされた「Rebro 2021」では、防火区画に対応し、耐震支持などの機能を強化しました。電気設備ではE-BD型絶縁バスダクトが部材追加され、電気配線やケーブルラックの作図機能も改善されています。
また、SPIDERPLUSやCheXとの連携も強化されました。
バージョンアップは、レンタルユーザーおよび保守サービス加入ユーザーにご提供しています。メーカーサイトよりインストーラーをダウンロードのうえご利用ください。
各種BIMソフトとの連携を可能にするアドイン機能を搭載し、作図したモデルデータをBIMソフトで二次利用できます。
各アプリケーションの強みを生かせるだけではなく、各生産プロセスに携わる関係者間のデータ連携がスムーズになり、業務効率化や生産性を向上することができます。
図面および非常照明の照度測定、風量測定、コンセント試験、幹線/負荷試験、スリーブ検査・防火区画の属性情報の受け渡しに対応。現場の測定業務などにかかる準備作業の省力化につながります。
InfiPointsのRebro連携パッケージは、点群データから自動変換した配管やダクト、鋼材をRebroに受け渡しできます。Rebroの配管やダクト、鋼材に変換されるため、改修案件での既存図面作成にかかる業務を省力化できます。
活用事例
株式会社三晃空調が請け負う改修工事では、現場での状況把握や測量に基づいて行っていた既存図面作成をシステム化。3Dレーザースキャナー「BLK360」でスキャニングし、データをInfiPoints経由でRebroに取り込んで作図している。現場でのデータ収集から作図までのシームレスなワークフローを実現し、業務を効率化した。
Rebroで作図した設計図から数量と図面情報を受け渡しします。数量の根拠として図面に軌跡が表示され、修正も可能です。
今まで手作業で行っていた拾い出し作業を連携により省力化できます。
活用事例
株式会社三晃空調では、Rebroで作成した設計・施工図データから、使用した部材の種類と数量を自動で拾い出し、見積りを実施。これまで人間が手作業で行っていた部材の拾い出し作業などをデジタル化し、業務効率化を実現した。