3D CAD(3次元設計)
大塚商会では、複数の3D CADソフトを取り扱っています。これまでの導入実績と経験・ノウハウを基に、お客様に最適な3D CADソフトをご提案させていただきます。
SOLIDWORKS
業界屈指の操作性と豊富な3次元設計機能を備え、データ互換性、拡張性に優れた3D CAD。
3DEXPERIENCE SOLIDWORKS
3DEXPERIENCE SOLIDWORKSは、業界トップクラスを誇る3次元CAD設計ソフトウェア「SOLIDWORKS」を3DEXPERIENCEプラットフォームに接続し、クラウドベースで製品開発ができる環境をご提供します。
Autodesk Inventor
2次元資産を有効利用し、3次元設計で2D感覚で設計できる機能を多数搭載した3D CAD。
Autodesk Product Design & Manufacturing Collection
ものづくりに必要な機能をパッケージに。設計、シミュレーション、ビジュアライゼーション、コラボレーションにおいて必要となるソフト・サービスを集約。
CATIA V5
優れた操作性で全ての設計者のニーズに応え、拡張性など業界をリードするハイエンド3D CAD。
3DEXPERIENCE CATIA
CATIA V5をさらに強化。3D CADの枠組みを超えた協業環境で、革新的なアイデアや製品開発を実現。
Creo
開発・設計の全てを最適化する3D設計ソリューション。
Creo Elements/Direct Modeling
エクスプリシットモデリングにより直感的な設計が可能になる使いやすい3D CAD。
Fusion
デザインから製造まで全ての工程をオールインワンパッケージにした次世代3Dツール。
Solid Edge
3Dデジタル・プロトタイプを作成、管理するための卓越したツールを提供する業界屈指の機械設計システム。
3D CADフリーソフトを使い続けるリスク
PTCからも無料で使える3D CADフリーソフトを出しています。現状やりたいことが実現できていれば問題ないでしょう。ただし、フリーソフトはやりたいことが高度になった場合に対応できない、互換性がない、サポートが切れてしまうなどの可能性を考慮したうえでのご使用をお勧めします。
フリーソフトでよくある困りごと
- 問い合わせができなかったり、バージョンアップ対応がなくなる。
- 一つのフリーソフトで全ての機能を賄えないことがある。
- インポート、エクスポートができるデータ形式が少ない。