建設分野での活用例としては、風環境解析、空調換気解析、熱伝導解析、輻射解析、日射解析など。見えない現象を「見える化」し、設計検討に活用。多彩な結果表示でプレゼン利用にも対応しています。
設計計算・解析
構造計算をはじめ弾性応力・流体・火災シミュレーションまで各種建築解析ソリューションをサポートします。法改正で必須の一貫構造計算や、流体・環境・火災シミュレーションなど建設業に向けた解析ソリューションをご紹介します。
熱流体解析
一貫構造計算
建築確認申請に必要な構造計算書を作成するための構造計算ソフト。鉄筋コンクリート造(RC造)、鉄骨造(S造)などについて、構造計算ルートに沿った計算を行います。
構造モデラー+NBUS7
一貫構造計算ソフト:RC / S / CFT造建物を対象。構造躯体入力プラットフォームである「構造モデラー」と、解析・結果出力を担う一貫構造計算システム「NBUS7」に内部構造を分離した統合設計環境。
BUS-6
一貫構造計算ソフト:改正建築基準法に対応し、構造計算をトータルにサポートしたソフト
SEIN La CREA
一貫構造計算ソフト:立体フレームモデルで複雑な形状も解析可能な一貫構造計算ソフト
ASCAL
一貫構造計算ソフト:任意形状に対応しておりRevit Strucutreとの連携も可能な一貫構造計算ソフト
BUILD.一貫V
大臣認定版をベースに、2015年版 建築物の構造関係技術基準解説書にも対応した立体解析一貫計算プログラム
一貫構造計算ソフト:立体フレームモデルで複雑な形状も解析可能な一貫構造計算ソフトSuper Build/SS7
構造設計の省力化を追求した新しい一貫構造計算ソフトウェア
WALL-1
壁式鉄筋コンクリート造建物の一貫構造計算ソフト。不整形な壁式鉄筋コンクリート造建物でもそのまま入力・構造計算へ!
木造構造計算
木造建築の確認申請に必要な構造計算書を作成するための構造計算ソフト。木造住宅については4号建築物、3階建てなどについて、その他体育館などについても基準書に沿った計算を行います。
HOUSE-ST1
木造住宅計算ソフト:CAD的な操作性でモデル作成が行え、3D表示も可能な木造住宅構造計算ソフト
WOOD-ST
簡単な入力でラーメン架構やスキップフロアを含む木造建物を一貫構造計算
STRDESIGN
戸建住宅・店舗・公共建築物を問わず、1~3階建てを対象とした木造建築構造計算システム
ASTIM
入力の容易性と高い自由度を兼ね備えた、木造一貫構造計算プログラム
木三郎
木造住宅計算ソフト:任意形状に対応した在来工法 木造住宅一貫計算ソフト
KIZUKURI
木造住宅計算ソフト:ユーザー数がNo.1の木造構造計算ソフト
KIZUKURI-2×4
木造住宅計算ソフト:3階建て以下の木造2×4住宅の構造計算に対応したソフト
2×4壁式
枠組壁工法建築物構造設計指針に準拠した許容応力度計算ソフト
汎用フレーム・FEM
海洋構造物や原子力発電所施設、プラント設計に対して構造解析を行う際に用いるソフト。線要素・シェル要素・ソリッド要素によるモデル化により、複雑な形状を再現し、解析を行います。
土木設計計算
土木構造物の設計計算ソフトは、地盤や土質、構造物に用いるコンクリートやそのほか材料の特性を考慮します。
安全性を確保できるよう各構造物で設計基規準を設けています。それぞれの特性に合った設計計算を行い、計算書を出力できるツール各種をご用意しています。
仮設土工スイート
株式会社フォーラムエイトからリリースされた、土木構造物の仮設工・道路土工に必要なソフトを一つにまとめたパッケージ製品
下部工基礎スイート
株式会社フォーラムエイトからリリースされた、土木構造物の橋台・橋脚・基礎の設計に必要なソフトを一つにまとめたパッケージ製品
建築プラントスイート
株式会社フォーラムエイトからリリースされた、地下構造物および構造物の基礎設計に必要なソフトを一つにまとめたパッケージ製品
構造解析上部工スイート
株式会社フォーラムエイトからリリースされた、橋梁上部工の構造解析・断面計算・設計に必要なソフトを一つにまとめたパッケージ製品
港湾スイート
株式会社フォーラムエイトからリリースされた、港湾設計に必要なソフトを一つにまとめたパッケージ製品
水工スイート
株式会社フォーラムエイトからリリースされた、上水・下水・河川の設計に必要なソフトウェアを一つにまとめたパッケージ製品
3D配筋CAD
3次元配筋モデリングにより、PC上で干渉チェック可能
構造その他
省エネルギー計算
建築物の省エネ基準に対応した計算支援ツール。入力作業の負荷軽減を行います。計算部分は国立研究開発法人 建築研究所の計算支援プログラムを使用します。
避難シミュレーション
避難シミュレーションツールには、避難安全検証法に準拠した設計計算ツールとアバターの行動特性から避難口や避難通路の大きさを検証するシミュレータの2種類があります。安全面を考慮すくことで設計の自由度の向上に貢献します。
環境その他
DesignBuilder
イギリスDesignBuilder社により開発された、エネルギーシミュレーションをベースとした環境デザインツール。
LAB-SS
ボリューム検討から法規チェック、環境シミュレーションまでカバーした環境系統合ソフト
Lumicept(旧INSPIRER)
3次元照明シミュレーター:照度・輝度などを計算するシミュレーションソフト
SeACD
空調・換気設計支援ソフト:空調・換気機器の選定や系統図・機器表作成などの設備設計業務を効率化
SoundPLAN
環境騒音予測ソフト:建設工事、道路交通、工場、鉄道などのあらゆる騒音を予測
STABRO 負荷計算 for Revit
BIMモデルを活用して、国土交通省基準の負荷計算を可能に