BIM/CIMやi-Constructionの3次元モデル作成に最適なツールが一つのパッケージに!
Autodesk Architecture, Engineering & Construction Collectionは、建設・土木業界向けのソリューションです。BIM/CIMやi-Constructionのモデル作成に最適な複数の製品がお得にパッケージ化されています。
- * Autodesk Infrastructure Design Suiteは2016年7月31日で販売終了となりました。
BIM/CIMやi-Constructionの3次元モデル作成に最適なツールが一つのパッケージに!
Autodesk Architecture, Engineering & Construction Collectionは、建設・土木業界向けのソリューションです。BIM/CIMやi-Constructionのモデル作成に最適な複数の製品がお得にパッケージ化されています。

本動画は音声オンで再生されます。音量は、動画プレーヤー画面の下部にあるスピーカーアイコンで調整可能です。


Autodesk Architecture, Engineering & Construction Collectionに含まれる製品詳細、価格、動作環境は、次のページにてご確認ください。
各種メニューをとりそろえ、BIM/CIMやi-Constructionの対応を始めるお客様を強力にサポートします。

AEC Collectionを使いたおす。オートデスクBIM/CIMサイト「BIM Design」
オートデスクでは、土木・インフラに関連業界の皆様向けに業務効率化やBIM/CIMに対応するために役立つWebサイト「BIM Design」を無料公開しています。

地域住民説明会における3Dモデル活用について
BIM/CIMの必要項目の中では3Dモデルを使い、合意形成や住民説明会などで活用することが求められています。北陸新幹線工事に伴う某所の新設道路工事の住民説明会での実体験をご紹介します。

オートデスクの土木インフラ向けソリューションと今後のビジョン その2
「Autodesk University」は、世界中のユーザーの交流や情報共有の場であると同時に、オートデスクのビジョンを世界に発信する機会でもあります。2022年に発表したトピックを幾つかご紹介します。

オートデスクの土木インフラ向けソリューションと今後のビジョン
オートデスクが提供する建築・土木向けパッケージ「Architecture, Engineering & Construction Collection」にはさまざまなツールが含まれており、これらの機能を組み合わせてDXの成功に向けた活用方法を見いだすことができます。