控え壁式擁壁の設計計算は、道路土工・擁壁工指針を主たる準拠基準とし「土留擁壁・石積の設計と解説」(現代理工学出版)などに示される控え壁式擁壁の設計手法を参考として、安定計算および許容応力度法、限界状態設計法による部材設計(竪壁、つま先版、かかと版、控え壁、接合部)を行います。
「擁壁の設計・3D配筋」での単位幅当たりの設計では不可能であった照査が可能となります。
控え壁式擁壁の設計計算は、道路土工・擁壁工指針を主たる準拠基準とし「土留擁壁・石積の設計と解説」(現代理工学出版)などに示される控え壁式擁壁の設計手法を参考として、安定計算および許容応力度法、限界状態設計法による部材設計(竪壁、つま先版、かかと版、控え壁、接合部)を行います。
「擁壁の設計・3D配筋」での単位幅当たりの設計では不可能であった照査が可能となります。
OS | Windows 11 Windows 10 |
---|---|
CPU | Intel Coreシリーズおよび完全互換のあるCPU |
必要メモリー(OSも含む) | OSのシステム要件を満たし、問題なく動作する環境 |
必要ディスク容量 | 32bit版:約300MB以上(推奨:約400MB以上) 64bit版:約500MB以上(推奨:約600MB以上) |
ディスプレイ(画面解像度) | 1,024×768以上 |
入力データ拡張子 | F9B |
ファイル出力 | HTML、3DS F8出力編集ツール対応:TXT、HTM、 PPF、DOC、 DOCX、PDF、 JTD、JTDC、XLSX、XLS |
他製品との連動 | 基礎の設計・3D配筋 |
他製品の保存 | UC-win / Road(3DS、VRML) |
備考 | 帳票出力対応 連動にはF8 COM SERVERが必要 |
大塚商会では、お客様とエンジニアのマシンをつなぎ、CADの操作をご覧いただく無料オンラインデモを実施しています。